|  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社
 
 大塚電子株式会社
 
 アジレント・テクノロジー株式会社
 
 サカタ理化学株式会社
 
 株式会社シバタインテック
 
 株式会社ASICON
 
 株式会社バイオメディカルサイエンス
 
 西川計測株式会社
 
 株式会社セイミ
 
 ベックマン・コールター株式会社
 
 ナカライテスク株式会社
 
 極東貿易株式会社
 
 バイオリサーチセンター株式会社
 
 | 
        
          
            |  |  
            | 
              
                
                  | 口頭発表の皆様へ 
 1. 発表は、ご自身のPC を持ち込んで行ってください。
 - お持込みいただきますノートパソコンはミニD-sub 15pinのモニター出力端子が必要となります。
 この端子が無いノートパソコンをお持込みいただく場合には、別途変換コネクタを必ずご用意
 ください。
 -	スクリーンセーバーならびに省電力設定は予め解除してください。
 -	必ず電源ケーブルをご持参ください。
 - 会場にて用意したプロジェクターと接続が出来ない場合に備え、バックアップ用のデータ
 (USBメモリー又はCD-R)をご持参されることをお勧めいたします。
 -	事務局のPC をご使用されたい方は事前に連絡してください。
 ※ その場合はWindows で読み取り可能なUSB メモリーに保存してご持参ください。
 その際、発表データが外部データ(写真、動画、画像など)にリンクされている場合は
 同じフォルダ内に保存してUSB メモリーにコピーしてください。
 ※ 事務局PCは、DELLのラップトップマシン(OS: Windows XP, Powerpoint2007搭載)になります。
 Macintoshは貸出できるマシンがこちらにございませんので、予めご了承ください。
 
 2.  画面の解像度はXGA(1024×768 ピクセル)です。
 
 3. 動画(Power Point のアニメーション機能除く)は、Windows のMedia Playerをご使用ください。
 なお、音声を利用する場合は、各自PC のイヤホンジャックから、会場のスピーカーに会場側の
 音声ケーブルで接続させていただきます。当日会場で、係りがお手伝いいたします。
 
 4. ウィルスチェックを事前に行ってください。
 
 5. 会場前方の演台脇のPC 卓で動作確認を事前に行っていただくことも可能です。
 ご希望の方はお申し出ください。係りがお手伝いいたします。
 受付時間: 11/9 (水)は9:00 から、11/10 (木)、11/11 (金)は8:40 からです。
 
 6. 発表者は、前演者が登壇されたら次演者席にお着きください。
 
 ポスター発表の皆様へ
 
 1.	ポスターセッション日時
 日時:11月10日(木)14:40 〜 16:00
 奇数番号(前半40分)と偶数番号(後半40分)で交代をお願いします。
 奇数番号:14:40〜15:20
 偶数番号:15:20〜16:00
 
 2.	ポスターセッション会場
 シンポジウム会場1階
 
 3.	設営および撤去時間
 設営:11月9日(水)9:00  〜 11月11日(金)12:30
 撤去:11月11日(金)12:00 〜 13:00
 ※ポスターは各自でお取り外し願います。
 指定時間以降に残っているポスターは、事務局側で処分させていただきますので、
 ご注意ください。
 
 4.	ポスター展示要項
 @	演題番号は事務局で用意し、ポスターボードの上に表示してあります。
 A	A0サイズ(縦1,189 mm x 横841 mm)に収まるように、演題・所属・本文を作成してください。
 B	押しピンまたは両面テープなど、設営に必要な用具は、事務局で準備いたします。
 
 5.	ポスターセッション
 発表者の皆様は、セッションの時間帯に各自ポスターボードの前で待機してください。
 セッションはフリーディスカッションにて行い、座長の進行による発表はありません。
 |  
 |  |